鎌倉逗葉鍼灸マッサージ師会

演題
平成17年5月~7月鍼灸マッサージ師が行う介護予防活動(実技指導)

脳卒中治療研究会 大磯セミナー

演題
平成17年7月在宅における医療保険マッサージの現状
平成18年8月マッサージの手技と治療効果について
平成19年7月訪問医療マッサージにおけるFIMを用いたADL評価
平成20年7月鍼灸施術における疼痛効果の評価
平成23年7月脳卒中後遺症の運動麻痺にパルス療法を用いた症例
平成24年7月脳卒中治療ガイドライン2009に基づく鍼灸施術プログラム
平成26年7月訪問鍼灸マッサージの現状
平成27年7月新総合事業に向けた鍼灸マッサージ師の取り組み
平成28年7月地域包括ケアシステムとあはき師の関わり
平成29年7月はり・きゅう・マッサージの療養費支給基準

鎌倉リハビリテーション連絡会

演題
平成18年6月チームケアの一員としての在宅医療マッサージの役割
平成19年6月訪問医療マッサージにおける他職種との連携の取り方
平成22年7月リハビリにおける施設間連絡表の意義
平成23年7月新人教育について
平成24年2月症例報告:パーキンソン病患者

神奈川県鍼灸マッサージ師会

演題
平成19年3月介護予防にかかわる運動療法の実際(実技指導)
平成20年7月鍼灸施術における疼痛効果の評価
平成21年7月両下肢切断患者について
平成25年度地域健康つくり指導者研修会(全3回)
平成26年度地域健康つくり指導者研修会(全3回)
平成27年度地域健康つくり指導者研修会(全3回)
平成27年6月ESクレドを取り入れた経営の紹介
平成28年度地域健康つくり指導者研修会(全2回)
平成29年7月地域健康つくり指導者研修会

日本東洋医学系物理療法学会

演題
平成20年10月鍼灸施術における疼痛効果の評価

鎌倉市スポーツリーダー研修会

演題
平成21年3月ストレッチとスポーツマッサージ(実技指導)

鎌倉市内 地域包括支援センター(鎌倉市高齢者家族介護教室を含む)

演題
平成21年12月介護予防に役立つ東洋医学
平成22年3月寝たきりにさせない為に家族ができること
平成22年10月日頃の疲れを取りリフレッシュに役立つツボ療法
平成25年6月東洋医学講座(全2回)
平成25年11月転倒予防のための筋力強化、福祉用具、住宅改修
平成26年1月わたしも相手も癒せるタッチケア
平成26年2月~3月東洋医学講座(全3回)
平成26年6月経絡ストレッチとゼンシン体操
平成27年6月包括きしろ 輝くシニアのための体操教室(転倒予防)
平成27年7月経絡ストレッチとゼンシン体操

医道の日本

演題
平成22年7月変形性膝関節症に対する在宅での運動療法

鎌倉市社会福祉協議会、および所管老人センター

演題
平成22年6月~7月未病~東洋医学(全3回)
平成23年6月~8月家庭でできる東洋療法(全3回)
平成24年7月東洋医学講座(全3回)
平成25年8月経絡・ツボ療法 鍼灸マッサージ師から学ぶ夏のセルフケア講座
平成28年8月筋力と柔軟性を高めて膝痛予防!
平成28年12月認知症サポーター養成講座、ファイブ・コグ、コグニサイズ

鎌倉市 医療と福祉の地域ケアシステム検討委員会

演題
平成24年9月東日本大震災 その時、あなたは…

相模原市 市民公開講座

演題
平成25年11月経絡ストレッチ ~東洋医学を利用した健康つくり~
平成26年11月経絡ストレッチと転倒予防エクササイズ
平成27年11月経絡ストレッチと認知症予防のための運動療法
平成28年12月経絡ストレッチと免疫力アップ

鎌倉プライエムきしろ職員研修

演題
平成26年1月介助方法研修
平成26年10月関節拘縮について
平成27年9月施設職員にもできるストレッチ
平成28年9月移乗しにくい入居者への対応

大和市鍼灸マッサージ師会

演題
平成26年3月経絡ストレッチと健康セルフケア

ターミナルケアを考える会 in かまくら

演題
平成26年7月ターミナル期における廃用性疼痛への鍼灸マッサージ師の対処方法

東洋療法推進大会

演題
平成27年7月新総合事業に向けた鍼灸マッサージ師の取り組み
平成27年7月ESクレドを導入した経営

湘南医療福祉専門学校 特別授業

演題
平成27年6月高齢者とあはき師の関わり
平成28年6月地域包括ケアシステムとあはき師の関わり
平成29年6月地域包括ケアシステム時代に生き残る鍼灸マッサージ師

鎌倉市 町内会

演題
平成28年2月コグニサイズ

鎌倉市職員向け 腰痛予防講座

演題
平成28年6月クリーンセンター向け 腰痛予防講座
平成28年6月作業センター向け 腰痛予防講座
平成29年6月作業センター向け 腰痛予防講座

RE-CARE JAPAN

演題
平成28年8月機能訓練型デイサービスでの介護予防運動指導員養成事業計画
平成29年7月介護予防(主任)運動指導員 活動事例

鎌倉市 地域サポーター養成講座

演題
平成28年10月介護予防を知る ~運動器の機能維持・向上の必要性~