お知らせ
【週間:ベスト3】アシスタンス・デジタルブック 期間:3月16日~3月22日 介護予防運動指導員向け研修資料 掲載3月23日
アシスタンス・デジタルブックのご利用ありがとうございます。 先週は、閲覧数:145回 閲覧時間:7時間55分のご活用をいただきました。 第1位:座学:廃用症候群・認知症は運動で予防ができる 第2位:実技:認知症予防体操 […]
題:【お礼】介護予防運動指導員3月17日開催フォローアップ研修 講師:稲垣
第16回フォローアップ研修を開催いたしました。今回のテーマは「運動禁忌がわかれば怖くない!体操メニュー組み立て時に知っておきたいこと~腰部脊柱間狭窄症・椎間板ヘルニア~」 ポイント確認:正解率94% 明日から実践できそう […]
【30分体操教室】第1回 膝痛改善体操 講師:稲垣
本日1回目となる膝痛改善を目的とした体操教室を開催。 ストレッチと簡単な運動をご紹介。 参加者の方からは「普段使用してない筋肉を使った」「椅子を使っての体操なので楽だった」「楽しかった」コメントを頂き、満足度も100%! […]
【30分体操教室】30分で軽やかな健康への第一歩! 開催:3月18日11時 参加無料
30分の優しさが未来を変える。 腰痛、膝痛、転倒予防のためのシンプルで効果的な体操教室です。 予約不要です。当日会場に直接お越し下さい。 講師:稲垣 美智子先生 理学療法士・介護予防運動指導員 3月11日 11時~ 「 […]
【お礼】福祉用具専門相談員指定講座 2月コース 閉講 掲載3月16日
2月開講福祉用具専門相談員指定講座が3月16日無事修了致しました。 2月3日から3月16日まで全7回の受講お疲れ様でした。 修了証はお手元に届くまで2週間ほどお待ちください。 受講受付中 4月11日開講 木曜コース 6科 […]
【受付開始】5月29日開催 介護予防運動指導員 フォローアップ研修 掲載3月16日
テーマ:高齢者筋力向上トレーニング ~体験を通して学ぶ効果的なストレッチング~ 講師:山谷 香織先生 理学療法士・介護予防運動指導員 【講義内容】どの筋肉が伸びているのかを実際に感じながら上肢・下肢のストレッチングを学ん […]
【受付開始】5月15日開催 介護予防運動指導員 フォローアップ研修 掲載3月16日
テーマ:高齢者筋力向上トレーニング ~ストレッチング効果を最大化する基礎理論~ 講師:山谷 香織先生 理学療法士・介護予防運動指導員 【講義内容】関節や筋肉が固い状態だと、それだけでケガの原因になります。しっかり筋肉を伸 […]
【週間:ベスト3】アシスタンス・デジタルブック 期間:3月9日~3月15日 介護予防運動指導員向け研修資料 掲載3月16日
アシスタンス・デジタルブックのご利用ありがとうございます。 先週は、閲覧数:62回 閲覧時間:1時間52分のご活用をいただきました。 第1位:ゴムチューブを使った運動 第2位:パーキンソン病の運動 第3位:腰部脊柱管狭窄 […]
【受付開始】4月24日開催 介護予防運動指導員 フォローアップ研修 掲載3月16日
テーマ:高齢者筋力向上トレーニング ~筋力を高めるトレーニング方法のケーススタディ・指導方法~ 講師:山谷 香織先生 理学療法士・介護予防運動指導員 【講義内容】デイサービス等高齢者との運動を行う方のため、具体的なケース […]
【受付開始】4月14日開催 介護予防運動指導員 フォローアップ研修 掲載3月14日
テーマ:高齢者筋力向上トレーニング ~最適な筋力向上トレーニング方法~ 講師:山谷 香織先生 理学療法士・介護予防運動指導員 【講義内容】筋力トレーニングがどう生活動作に役立つのかを絡めながら、実際の筋力トレーニングを体 […]