あなたの専門性を次の学びに活かしませんか?
福祉用具専門相談員講座|講師募集のご案内(理学療法士・看護師・介護支援専門員の皆さまへ)
介護予防運動指導員養成講座を修了された皆さまへ
理学療法士、看護師、介護支援専門員として積み上げてきた経験を、“次の世代に伝える”講師という形で活かしてみませんか?
当スクールでは、福祉用具専門相談員の育成を担う講座で、講師としてご登壇いただける方を募集しています。


講座概要
講座名:福祉用具専門相談員 指定講習
開催地:神奈川県鎌倉市(大船駅から徒歩5分)
開催頻度:年間5コース程度(1コース1日または2日登壇)
担当科目(例)
以下のようなテーマを中心に、座学形式で講義を行っていただきます。
- 福祉用具と福祉用具専門相談員の役割
- 介護保険制度等に関する基礎知識
- 高齢者と介護・医療に関する基礎知識
現場での実践経験や事例紹介などを交えながら、受講者にとってわかりやすく、実務につながる講義をお願いしています。
募集対象
以下のすべてに該当する方を対象としています:
🔶 介護予防運動指導員養成講座の修了者 (介護福祉カレッジ・アシスタンス開催)
🔶 以下いずれかの有資格者:
・理学療法士
・看護師
・介護支援専門員(ケアマネジャー)
🔶 実務経験:概ね5年以上
契約形態・報酬
- 契約形態:業務委託契約
- 報酬:時給1,500円~
※経験・担当内容により時給改定あり - 交通費:別途支給
こんな方におすすめ
- 講師活動にチャレンジしてみたい方
- 現場での経験や知識を伝えたい方
- 介護・医療・リハビリの視点から福祉用具に関わってきた方
- 人材育成に関心のある方
■ ご応募方法
下記申込フォームよりお気軽にご連絡ください。
担当より詳細をご案内いたします。