【介護予防運動指導員養成講座】1月コース合格者決定!次はあなたの番です
1月コースでは、1月6日開講、2月2日に修了試験を実施し、3月末に合格発表を行いました。
受講生には、介護福祉士・実務者研修修了者・歯科衛生士・理学療法士・健康運動指導士の方々が、神奈川県・東京都・千葉県・茨城県・長野県など、各地から参加いただきました。
「高齢者の健康を守るために、さらに専門的な知識を身に付けたい」
「介護の現場で可能な運動指導スキルを学びたい」
そんな想いを持った皆さんが、学びと実践を経て、予防運動指導員として新たな介護の一歩を踏み出しました!



【3月コースも全国から受講者が集結中!】
現在開講中の3月コースでは、社会福祉士・看護師・介護福祉士・初任者・実務者研修修了者・健康運動指導士など幅広い専門職が受講中。
神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・大分県から参加いただいています。
合格発表は5月末予定です
【修了生向けのフォローアップ研修も実施!】
4月20日には、
「静的ストレッチ 指導者研修~現場で活かせる実践スキルを学ぶ~」 を開催。
介護予防運動指導員向けのスキルアップの場として企画され、おかげさまで定員に達し、受付は終了しました!
今後も、実践力を高める研修を随時ご案内していきます。

【受講を検討中の方へ】
高齢者の運動指導に携わる皆さん、次はあなたの番です。
仲間と学びながら、現場で活かせるスキルを一緒に身につけませんか?
📲 受講案内・詳細はこちら