【お礼】介護予防運動指導員4月10日開催フォローアップ研修 講師:山谷

第19回フォローアップ研修を開催いたしました。

今回のテーマは「高齢者筋力向上トレーニング 基本から理解!筋肉の構造と負荷量」です。

講師所見:今回は、介護予防運動指導員の教科書だけでは触れられていなかった筋肉の構造、収縮の仕組み、負荷量についてをテーマとして研修を行いました。高齢者の筋力低下の傾向、それに対してどうアプローチをするかといったところを、お伝えしています。トレーニングの方法はしっかり筋力増強のために負荷をかける方法をご説明いたしました。

今回受講してくださった方に「今後現場で実践できそうか」とアンケートしたところ、「はい」とのお返事を100%の方から頂くことができました。

また、今回ご参加くださった方に、これまでのフォローアップ研修内容で、役立ったものがあるかをお伺いしたところ、

・お勤め先では認知症がある方が多いので、音楽に合わせた認知症予防の運動など、楽しく歌を歌って使えるものが役立っている。

・座学などで(筋肉や体のことなど)知識を得ることができ、身になっている。

・お勤め先で、大腿骨近位部骨折の方と話すことがあり、術式やリスクの話などがしっかりできた。役に立っていると思う。

など、フォローアップ研修が現場で役立っているとのお答えを頂くことができました!

ご参加くださった先生方、お忙しい中貴重なご意見をお聞かせいただき、本当にありがとうございました。

※関連のフォローアップ研修資料は下記より

 ・認知症予防

 ・筋肉等について

 ・体操メニュー組み立て時に知っておきたい事 ~大腿骨頸部骨折・変形性股関節症編~

今後も介護予防運動指導員の先生方にとって、お役に立つ研修を目指して参ります。

今後ともフォローアップ研修を宜しくお願いいたします。

次回は4月24日「高齢者筋力向上トレーニング 筋力を高めるトレーニング方法のケーススタディ・指導方法」 9:30~12:00 の予定です。

お申し込み締め切りはなんと4月15日まで!!

お早めにお申し込みください