【eラーニング】介護予防運動指導員養成講座 神奈川 3月開催 掲載2月4日
介護予防運動指導員養成講座 eラーニングコースの資料請求有難う御座いました。
本日資料を発送致します。お手元に届くまで暫くお待ちください。
LINEからのお申込みがお得! 2月7日より受付開始
介護予防に関心をお持ちの方々を対象に、LINE登録より早期割引が適用されます。
通常価格:72,600円 ⇒ キャンペーン価格:65,000円
受講料は期間限定の特別価格で提供、さらにカード払い(一括・2回払い・4回払い)にも対応、負担を少なく学べます。
3月講座のスケジュール
- 視聴期間:3月10日(月)~4月6日(日)
オンライン学習で、自分のペースで学べます。 - 実習日:3月30日(日)、4月6日(日)
現場での実践力を養える貴重な体験! - 修了試験:4月6日(日)
学びの総仕上げとして、確実なスキルを確認します。 - 合格発表:5月末
現場で活かせるスキルを習得!介護予防運動指導員養成講座
これまで培った知識とスキルをさらに深め、次のステップへ進みたい介護職員の方に最適な資格講座です。
本講座では、転倒予防や認知症予防を目的とした運動指導法を実践的に学べます。これらのスキルは、高齢者の安全と健康を守り、生活の質を向上させるために欠かせません。
資格取得後には、現場での役割が広がり利用者からの信頼だけでなく、職場のスタッフや同僚からも頼られる存在になるチャンスが増えます。
こんな方におすすめ
- 現場で運動指導を行っている方
- 日々のケアをもっと効果的にしたい方
- 資格取得でキャリアアップを目指したい方
講座では、転倒予防プログラムや認知症予防の具体的な事例を取り入れたカリキュラムを用意しています。
運動指導初心者から経験者まで安心して学べる内容です。
1月コース修了!全国から受講生が集結!介護予防運動指導員が新たなステップへ
高齢者の健康づくりを支える運動指導の専門家が、新たなスキルを習得しました!
「介護予防運動指導員養成講座 1月コース」が無事修了し、多職種の受講生が学びを深めました。
今回の受講生は、介護福祉士、実務者研修修了者、理学療法士、歯科衛生士、健康運動指導士など、介護・医療・運動の分野で活躍する方々。
神奈川県・東京都・千葉県・茨城県・長野県から参加し、介護予防の運動指導スキルを身につけました。
1月コースの学びと成果
・高齢者の転倒予防・筋力向上トレーニングの実践
・認知症予防を目的とした運動プログラムの指導
・口腔機能向上を支える体操の実践と応用
・現場で即活用できる介護予防運動の指導法を習得
1月コースの合格発表について
修了試験を終えた受講生の皆さん、お疲れ様でした!
1月コースの合格発表は3月末に行われます。
合格された方は、介護予防運動指導員として、さらなる活躍の場が広がります!