【eラーニング】介護予防運動指導員養成講座 神奈川 7月開催 掲載4月1日
介護予防運動指導員養成講座 eラーニングコースの資料請求有難う御座いました。
本日資料を発送致します。お手元に届くまで暫くお待ちください。
LINEからのお申込みがお得! 限定10名様
介護予防に関心をお持ちの方々を対象に、LINEからお申込みで割引が適用されます。
通常価格:72,600円 ⇒ キャンペーン価格:65,000円
受講料は期間限定の特別価格で提供、さらにカード払い(一括・2回払い・4回払い)にも対応、負担を少なく学べます。
7月講座のスケジュール
- 視聴期間:7月7日(月)~8月3日(日)
オンライン学習で、自分のペースで学べます。 - 実習日:7月27日(日)、8月3日(日)
現場での実践力を養える貴重な体験! - 修了試験:8月3日(日)
学びの総仕上げとして、確実なスキルを確認します。 - 合格発表:9月末



【介護予防の知恵袋:デジタルブック】閲覧数 7,000人突破!
介護職・サロン講師・介護業界を目指す方々の 「知りたい!」をサポート するデジタルブックが、ついに閲覧数 7,000人 を突破しました!
「こんな悩み、ありませんか?」
☑ 利用者の歩行をサポートするとき、どんな運動が効果的?
☑ ストレッチ指導をもっと自信を持ってできるようになりたい!
☑ ゴムチューブ運動を活用したいけど、正しい使い方がわからない…
そんな悩みを解決するために、今人気のコンテンツをご紹介!
最近の人気コンテンツ
📖基本から理解!筋肉の構造と負荷量
⇒「どんな運動をどれくらいすればいい?」が分かる!
介護現場やサロン指導で役立つ、筋肉の仕組みと適切な負荷設定を学べます!

📖歩く力を鍛えよう!転倒を防ぐ実践型トレーニング
⇒「歩行が不安定な方にどんな運動をしたらいい?」が分かる!
しっかり歩ける足腰を作るためのトレーニング方法を解説!
📖静的ストレッチ指導者研修 – 現場で活かせる実践スキル
⇒「ストレッチ指導をもっと自信を持ってできる!」
介護施設や運動指導の現場で役立つ、実践型ストレッチスキルを学べます!
📖ゴムチューブ体操の基礎と活用
⇒ 「簡単だけど効果的!負担をかけずにできる運動とは?」
高齢者の体力に合わせたゴムチューブを使った運動方法を紹介!



「現場ですぐ使える知識が学べる!」と、多くの方にご活用いただいています
あなたも 無料でデジタルブックをチェック してみませんか?