アシスタンスの訪問医療マッサージは、「揉む」ことが中心ではありません。

肩こりや癒しのマッサージを求められている方は、この言葉に「えっ!?」と思われるかも知れません。
しかしながら、医療保険を使って行なうマッサージは、本来、病院等で行われる理学療法(いわゆるリハビリです)の代替として行なわれなければならないとされています。
私どもは、この点を忠実に実現しているのです。そのため、弊社の訪問スタッフは全員あん摩マッサージ指圧師の国家資格を有しています。

私どもの施術は、ケアマネジャー様の立てられている短期目標・長期目標とのすりあわせを行い、ADL改善・QOL向上を目的として、1件当たり約30分の時間を使いながら、機能訓練を重視した内容となっています。

また、弊社には認定訪問マッサージ師が在籍しております。あん摩マッサージ指圧師が所属できる業団7団体が唯一認定している資格で、身体機能評価の技術に長けております。より明確な身体機能情報を提供させていただいております。

機能訓練

対象となる方

対象疾患・症状

脳梗塞の後遺症等で手足や体に麻痺や筋力低下、関節の拘縮がある方や、骨折の後遺症で寝たきりや歩行に介助が必要な方、また高齢や障害が理由で歩行や生活に介助が必要な方など、病名・年齢にかかわらず、ご自身では通院できない方が対象となります。なお、医療保険を使う場合は、医師の同意が必須となります。

訪問エリア

地域訪問可能なエリア
鎌倉市全域
逗子市全域
横浜市 栄区全域
横浜市 戸塚区上倉田町、小雀町、下倉田町
藤沢市朝日町、江の島、片瀬、片瀬海岸、片瀬目白山、片瀬山、柄沢、川名、鵠沼、鵠沼石上、鵠沼海岸、鵠沼桜が岡、鵠沼花沢町、鵠沼藤が谷、鵠沼松が岡、鵠沼東、小塚、大鋸、高谷、本鵠沼、本町、南藤沢、宮前、弥勒寺、村岡東、渡内
※上記以外の地域につきましてはお問い合わせ下さい。

施術

施術内容

国家資格を有したスタッフが、筋肉・関節の諸症状に対して、運動療法・機能訓練・マッサージを行い、筋力の向上や関節の動きの改善、ADL(日常生活動作)の向上を図ります。

時間・回数

施術時間は25~30分程度です。

その方の状態にあわせ医療上必要と思われる回数を設定いたします。平均週2~3回の訪問となります。

週4回以上の訪問は、主治医先生からの指示がない限り行なっておりません。

 

施術部位

症状により施術内容や部位は異なります。特に気になる部分等がありましたら、お気軽にご相談下さい。

当社のスタッフは、福祉用具や住宅改修の知識も持ち合わせています。在宅生活でお困りのことは、お気軽にご相談下さい。

使用可能な保険

□国民健康保険

□社会保険

□後期高齢者医療保険

□組合保険

□共済保険

□生活保護

等をご利用可能です。

介護保険ではご利用できません。ご注意下さい。

在宅鍼灸マッサージは、健康保険対象のため、介護保険の訪問リハビリと併用が可能です。

一部負担金

病院を受診されるときと同じように、1割~3割の一部負担金をお支払頂く事になります。1か月分の一部負担金を、翌月の2~3週目の訪問時にご精算させて頂いております。

※口座引き落としはお取扱いしておりません。

なお、以下の医療証や受給者証等をお持ちの方は、負担金を公費負担とする事ができます。

一部負担金を公費負担とできる医療証・受給者証等

□重度障害者医療証

□小児医療証

□ひとり親家庭等福祉医療証

□被爆者健康手帳

一部負担金計算例

<想定ケース>

①主治医先生の指示 … 体幹のマッサージ、手足4本の関節への手技

②移動距離 … 4㎞以内

③訪問回数 … 1ヵ月間に8回

④一部負担金比率 … 1割

(①施術費3,550円 + ②往療費2,300円)×③8回×④1割 = 4,680円

実際には、主治医先生からの指示内容・移動距離・負担金比率により各患者様ごとに異なります。

お手続き方法

<ご相談・ご説明>

1)まずはお電話下さい。ケアマネージャー(介護支援専門員)の方からのご連絡でも結構です。

2)担当者が訪問し、必要な書類や手続きについてご説明いたします。併せて、お体の状態を詳しく拝見させていただきます。

3)後日、担当者が再度訪問し、同意書と施術プログラムをお渡しします。

<同意書の取得>

1)同意書・施術プログラムを、かかりつけの病院・医院へご持参下さい。

2)主治医先生に、訪問医療マッサージの必要性をご判断いただいてください。

3)許可をいただいた場合に、お渡しした同意書にご記入いただいてください。(同意書には有効期限があります。)

4)患者様または病院より、同意書をアシスタンスへご郵送下さい。

<サービスの開始>

1)同意書が届き次第、訪問日時のお打合せをさせていただきます。

2)訪問開始となります。

3)同意書の有効期限となる前に、施術の継続必要性を検討いたします。

4)継続施術が必要となった場合に、次の同意書をお渡しいたします。

ご用意いただくもの

□保険証

□同意書 ※上記「同意書の取得」をご参照下さい。

□印鑑(認印で結構です)

保険外施術について(自由診療について)

保険適応にならない場合や保険診療を延長したい場合にご利用いただけます。また、ご家族の方や介護者の方のご利用も可能となっております。

<例えば‥>

★自宅でマッサージを受けたいが、様々な理由で保険を使えない

★保険診療の30分間だけでは物足りない。もっと運動したい、マッサージを受けたい方

★保険診療のマッサージや機能訓練と並行して、鍼施術や灸施術も受けたい

★介護疲れのため、親のマッサージが終わった後に自分もマッサージを受けたい

などなど。様々な用途に応じてマッサージ、機能訓練、鍼施術、灸施術などのサービスをご利用いただけます。金額は以下の通りとなっております。

10分~…1000円~+税

※自由診療のみの訪問の場合、出張料として別途1000円+税が加算となります。

※訪問の曜日や時間等はご相談させてください。

ご不明な点等がありましたら、お気軽に下記電話番号までご連絡ください。

TEL 0467-45-2221